Assortment of healthy high magnesium sources food

ミネラルとは?

「ミネラル」と聞いて

思い浮かべるのはなんですか?

Assortment of healthy high magnesium sources food

ミネラルとは生きていくうえで必要不可欠な身体の構成栄養素。

生体を構成する主要4元素である「酸素・炭素・水素・窒素」以外の元素の総称です。

ミネラルは自然界に100種類以上存在しています。

中でも、体内でさまざまな働きをする栄養素として必要な物のなかで、

通常の食事からでは不足しがちなミネラルを「必須ミネラル」といいます。

現在、必須ミネラルは16種類とされています。

その中でも1日の摂取量がおよそ100mg以上の「主要ミネラル(多量ミネラル)」と

100mp未満の「微量ミネラル」に分類されます。

Rainbow Tree

体内でのミネラルの働き

Rainbow Tree

体内でのミネラルの働きは大きく分けて3つ。

①身体の構成材料として働く・・・骨、歯などの身体の構成成分になる。

②生体機能の調整を行う・・・体液に溶けてph・浸透圧を調整する。神経・筋肉の興奮性の調整をする。

③タンパク質などと結合して働く・・・酵素の構成成分となる。

Rainbow Tree

体内でのミネラルの働き

Rainbow Tree

ミネラルの果たす役割は非常に大きく「炭水化物・脂質・タンパク質・ビタミン」と並ぶ

五大栄養素の一つにも数えられています。


必須ミネラルは体内で重要な働きをしています。

それぞれのミネラルが、お互いの働きを助け合いながら代謝をおこなっています。


構成比率としては体内存在量(必要量)は少量ですが

体に与える影響は非常に大きく

生きていく上で「必要」な栄養素です。

minerals
Rainbow Tree

現代人は慢性的なミネラル不足

Rainbow Tree

2018年9月に6~8歳の子どもをもつ

25〜49歳の母親を対象に、

子どもたちが普段食べている食事を調査したところ

日常的に3食しっかりと食べていても83%の子どもが

「炭水化物」「たんぱく質」「脂質」の

三大栄養素に偏りがちで

三大栄養素の働きを調整し助ける役割を果たす

「ビタミン」、「ミネラル」、「食物繊維」が

慢性的に不足する新型栄養失調のリスクが

約8割の子どもにあることがわかりました。

ハウス食品(株)調べ

Rainbow Tree

現代人は慢性的なミネラル不足

Rainbow Tree

「新型栄養失調」は現代の食生活スタイルが招いたもので、便利な現代だからこそ起こりうる栄養失調です。

これらが引き起こされる原因は大きく分けて「食事量の偏り」と「食事内容の偏り」があります。


またミネラルは体内で合成されることはありません。

本来、バランスの良い食事からミネラルを補う事が好ましいですが、

栄養価の低下が著しい食品からはなかなか難しいのが現状です。

その他にも

「水や大気汚染」「土壌の枯れ」

「精製・加工食品」「食品添加物」の影響も多く

必須ミネラルは欠乏傾向にあるとされます。

Rainbow Tree

ミネラルが不足すると…?

Rainbow Tree

そんな体にとって大切な「ミネラル」30種類以上を

バランス良くたっぷり含み

3ヶ月かけてじっくり醗酵させた

自家製ドリンクと


30種類以上のミネラルが

たっぷり入った足湯で


施術前に

体の内から外から

しっかりミネラルを摂り入れて

デトックスしやすい体に整えます♡


日常にミネラルを摂り入れて

毎日しっかりデトックスしよう!

Foot bath